データ一覧表示
HOME解説
 このデータベースの記述は文献をもとに有用性に関する様々な情報を簡単に要約して記述したものです。各種の詳細や利用方法については必ず参考文献や専門書をご確認下さい。薬用を考えておられる方は医師や薬剤師などの専門の方にご相談の上で用いてください。生薬などの取り扱いに関しては、薬事法などの対象になるものも含まれておりますので、ご注意下さい。
野生植物[食用で利用されている種]
の行です
あ かさたなはまやらわ
現在の表示は
和名(表示順) 学名 科名 食用
ヤエガヤ Hackelochloa granularis O. K. イネ 飼料として有用である。
ヤエムグラ Galium spurium var. echinospermon Hayek アカネ 若芽を食用にする。
ヤナギイチゴ Debregeasia edulis Wedd. イラクサ 果実は多汁で甘みがあり食用にする。
ヤナギタデ Persicaria hydropiper Spach タデ 栽培品種を食用や香辛料に利用する。堅果をコショウの代用に利用する。
ヤハズエンドウ Vicia angustifolia L. マメ 若葉や莢は加熱して食用にする。飼料にする。
ヤハズソウ Kummerowia striata Schindl. マメ 良く湯通しした若葉や、粉にした種子の団子を食用にする。牛馬の飼料、干草に用いる。
ヤブガラシ Cayratia japonica Gagnep. ブドウ 新芽や若葉は、茹でてさらして和え物などにする。
ヤブジラミ Torilis japonica DC. セリ 根は有毒である。
ヤブツバキ Camellia japonica L. ツバキ 椿油を食用にする。
ヤブニッケイ Cinnamomum japonicum Siebold クスノキ 種子からとれる油脂は、菓子の製造や、カカオ油の代用品にする。
ヤマグワ Morus australis Poir. クワ 多汁で甘味のある果実は生または加熱して利用する。葉は養蚕に用いる。
ヤマゴボウ Phytolacca esculenta Van Houtte ヤマゴボウ 辛味のある葉は食用だが、食べ過ぎに注意する。
ヤマハッカ Rabdosia inflexa Vahl シソ 朝鮮では煮て水にさらした若芽を食用にする。
ヤマヒハツ Antidesma japonicum S. & Z. トウダイグサ 果実は食用にする。奄美大島では家畜に毒があるとされる。
ヤマボウシ Benthamidia japonica Hara ミズキ 熟した果実は甘く、生または加熱して利用する。
ヤマモモ Myrica rubra S. & Z. ヤマモモ 果実は生食の他、塩漬け、ジャム果実酒に利用する。
ユキノシタ Saxifraga stolonifera Meerb. ユキノシタ 葉をてんぷらにする。
ヨウサイ Ipomoea aquatica Forsk. ヒルガオ 若芽や葉を、スープ、油炒め、生食に利用する。
ヨシ Phragmites australis Trin. ex Steud. イネ 若芽を食用にする。葉をちまきに用いる。
ヨメナ Kalimeris yomena Kitam. キク 若苗はゆでて浸し物、和え物、炒め物に利用する。
▲このページの先頭に戻る▲