データ一覧表示
HOME解説
 このデータベースの記述は文献をもとに有用性に関する様々な情報を簡単に要約して記述したものです。各種の詳細や利用方法については必ず参考文献や専門書をご確認下さい。薬用を考えておられる方は医師や薬剤師などの専門の方にご相談の上で用いてください。生薬などの取り扱いに関しては、薬事法などの対象になるものも含まれておりますので、ご注意下さい。
野生植物[加工利用されている種]
の行です
あ かさたなはまやらわ
現在の表示は
和名(表示順) 学名 科名 加工利用
ハクサンボク Viburnum japonicum Spreng. スイカズラ 木材を、器具に用いる。
バクチノキ Prunus zippeliana Miq. バラ 木材を、建築、家具、器具、薪炭に用いる。
ハゼノキ Rhus succedanea L. ウルシ 鮮黄色の心材は寄木細工に、木材を柱に用いる。
ハドノキ Oreocnide pedunculata Masamune イラクサ 木材を薪炭に用いるが燃えにくい。
ハナガサノキ Morinda umbellata L. アカネ 強靱な茎を、ティル(竹製のせおいかご)の耳などに用いる。
ハマセンダン Euodia glauca Miq. ミカン 木材を、器具、下駄に用いる。
ハマビワ Litsea japonica Juss クスノキ 木材を、器具、薪炭に用いる。
バリバリノキ Actinodaphne longifolia Nakai クスノキ 硬くて割れやすい木材は、建築、器具に用いる。
ヒサカキ Eurya japonica Thunb. ツバキ 灰褐色から淡紅褐色で緻密でやや重い木材を、器具類に用いる。
ヒトモトススキ Cladium chinense Nees カヤツリグサ 粗雑な紙の製紙原料に用いる。
ヒノキ Chamaecyparis obtusa Endl. ヒノキ 木材を、建築、土木、器具、彫刻に用いる。
ヒメガマ Typha angustifolia Boy & Chauberd ガマ 繊維を用いる。
ヒメコウゾ Broussonetia kazinoki Sieb. クワ 和紙の原料に用いる。
ビルマネム Albizia lebbek Benth. マメ 加工しやすく耐久性のある木材を、高級家具、床材、壁材、船舶、額縁に用いる。
ビロウ Livistona subglobosa Mart. ヤシ 葉を、小屋の屋根、民家の板壁の代用、薪、盆祭りや玩具の船に用い、漂白したものは扇、帽子の材料に用いる。丸太材を、床柱、ステッキ、蒸し器、火鉢の材料に用いる。
フカノキ Schefflera octophylla Harms ウコギ 木材を、細工物、マッチの軸木、下駄の他、奄美群島では砂糖樽に用いる。
フヨウ Hibiscus mutabilis L. アオイ 琉球地方では、茎の皮を、魚網、籠に、木部は魚型にして擬餌に用いる。
ヘゴ Cyathea spinulosa Wall. ex Hook. ヘゴ 幹を覆う不定根でつくられたへゴ板を、山草栽培に利用に用いる。門柱、鉢に用いる。
ホウライチク Bambusa multiplex Raeusch イネ 屋根葺、畳代用の床敷、ステッキ、籠、箒、箸に用いる。
ホザキノフサモ Myriophyllum spicatum L. アリノトウグサ 肥料、土壌改良剤としての利用の検討がある。
ホソバタブ Machilus japonica Kosterm. クスノキ 木材を、建築、家具、器具に用いる。
ホテイアオイ Eichhornia crassipes Solm-Laub. ミズアオイ セルロース原料に用いるが、収量は低い。
ホテイチク Phyllostachys aurea A. C. Rivière イネ 釣り竿、竹細工に用いる。
ホルトノキ Elaeocarpus sylvestris var. ellipticus Hara ホルトノキ 木材を、器具、シイタケ原木に用いる。
ボンテンカ Urena sinuata L. アオイ 茎からとれる繊維を用いる。
▲このページの先頭に戻る▲