野生植物
整理番号 | 49570 |
---|---|
和名 | センナリホオズキ |
別名 | - |
学名 | Physalis angulata L. |
別学名 | - |
科名 | ナス |
別科名 | - |
方言名 | ドゥクナリ、ブタカ、ブタックワ(徳之島)、ホージキ(沖永良部島)、ホーズキ(奄美大島、沖永良部島)、ヤマフーズキ(奄美大島) |
法令指定・レッドデータブック掲載 | - |
分布 | 帰化 |
民間療法 | 全草に、清熱、利尿、強壮、解毒の作用があり、肝臓、脾臓、腸の腫れに薬効があるとされる。全草の煎汁を、利尿、発汗、黄疸、肝炎に、浴剤はリウマチに、生汁は耳の痛みに用いる。そのほか感冒、咽喉腫痛、痢疾、水腫、疔瘡、慢性の気管支炎、睾丸炎、赤痢、腹痛、虫さされ、鎮咳、解熱の薬効があるとされる。 |
生薬名 | 苦ショク(全草) |
その他の成分利用 | - |
有用・有毒成分 | 全草は、配糖体のフィサリン、フィサラクトン、ウィザノライド、クコヒグリン、ヒストニン、糖類、有機酸類、脂肪油、ビタミンA、Cを含む。 |
食用 | 果実は食用になるが、美味ではない。 |
加工利用 | 子供の愛玩に用いる。 |
植栽利用・観賞利用 | 鉢植えに用いる。 |
参考文献 | 海中公園センター(1968)海中公園センター調査報告 奄美群島自然公園予定地基本調査書.鹿児島県./初島住彦(1986)改訂鹿児島県植物目録.鹿児島植物同好会./前田光康(1990)沖縄の民間療法と薬草.医聖社./堀田満(1989)世界有用植物事典.平凡社./天野鉄夫(1979)琉球列島植物方言集.新星図書出版/大野隼夫(1995)奄美諸島植物方言集.奄美文化財団/橋本吾郎(1996)ブラジル産薬用植物事典.アボック社./三橋博(1988)原色牧野和漢薬草大図鑑.北隆館./竹松哲夫・一前宣正(1987)世界の雑草(1)-合弁花類-.全国農村教育協会./安藤敏夫・小笠原亮・森弦一(2003)日本花名鑑(3).アボック社. |