野生植物
整理番号 | 4949X |
---|---|
和名 | シマトウガラシ |
別名 | キダチトウガラシ |
学名 | Capsicum frutescens L. |
別学名 | - |
科名 | ナス |
別科名 | - |
方言名 | アーグシュ、ホーフシ(与論島)、クシュ(奄美大島、徳之島)、クシヨ、コシュ、コショ、コショ-、トークシォ-(奄美大島)、フシュ(喜界島、沖永良部島)、フス(喜界島)、コーレーグス(沖永良部島) |
法令指定・レッドデータブック掲載 | - |
分布 | 帰化 |
民間療法 | 興奮、強壮、駆風、鎮痛、筋肉のこりを和らげる、発汗、皮膚の血流促進の作用があり、リウマチ、消化不良、感染症、喉の痛み、下痢、解熱に用いる。鶏の眼病、気付けに用いる。 |
生薬名 | - |
その他の成分利用 | - |
有用・有毒成分 | 果実は、カプサイシン、カロチノイド、フラボノイド、揮発油、ステロイドサポニン、アルコール、カルボニル化合物、カルボン酸、エステル、ピラジン、テルペン炭化水素、2-メトキシ-3-イソブチル-ピラジン、ビタミンCを含む。 |
食用 | 調味料にする。 |
加工利用 | - |
植栽利用・観賞利用 | 鉢植え、花壇に用いる。 |
参考文献 | 海中公園センター(1968)海中公園センター調査報告 奄美群島自然公園予定地基本調査書.鹿児島県./初島住彦(1986)改訂鹿児島県植物目録.鹿児島植物同好会./天野鉄夫(1979)琉球列島植物方言集.新星図書出版/大野隼夫(1995)奄美諸島植物方言集.奄美文化財団/内藤喬(1956)奄美大島有用植物誌.鹿児島大学南方産業科学研究所報告 1(3):97-151./橋本吾郎(1996)ブラジル産薬用植物事典.アボック社./安藤敏夫・小笠原亮・森弦一(2001)日本花名鑑(1)2001-2002.アボック社./アンドリュー・シェヴァリエ(2000)世界薬用百科事典.誠文堂新光社. |