データ詳細表示
野生植物
整理番号 39167
和名 マツバゼリ
別名
学名 Apium leptophyllum F. Muell.
別学名 Apium ammi Urb.
科名 セリ
別科名
方言名 ヤンバルウイキョウ、ヤンバルウイチョウ、ユンヌウイチョウ(沖永良部島)
法令指定・レッドデータブック掲載
分布 帰化
民間療法 消毒の作用があり、煎剤として、潰瘍や傷口を洗浄するのに用いる。
生薬名
その他の成分利用
有用・有毒成分 チモールメチルエーテル、カバクロール メチルエーテル、チモキノールジメチル エーテルを含む。種子は、ジヒドロフロクマリンのレプトピリジン、レプトピリン、レプトピロイシド、ウムベリフェロン、バルガプテン、イソピムピネリン、セエリン、D-マンニトール、フラノクマリンのアンヒドロルタレチン、トランス-ケールラクトン、ルタレチン、シトステロール-D-グルコシド、マルメシニン、シキミンを含む。
食用 葉をサラダにする。家畜には有毒である。
加工利用
植栽利用・観賞利用
参考文献 海中公園センター(1968)海中公園センター調査報告 奄美群島自然公園予定地基本調査書.鹿児島県./初島住彦(1986)改訂鹿児島県植物目録.鹿児島植物同好会./大野隼夫(1995)奄美諸島植物方言集.奄美文化財団/橋本吾郎(1996)ブラジル産薬用植物事典.アボック社./竹松哲夫・一前宣正(1993)世界の雑草(2)-離弁花類-.全国農村教育協会./清水矩宏・宮崎茂・森田弘彦・廣田伸七(2005)牧草・毒草・雑草図鑑.畜産技術協会.