データ詳細表示
野生植物
整理番号 31350
和名 アカメガシワ
別名
学名 Mallotus japonicus Muell. -Arg.
別学名
科名 トウダイグサ
別科名 タカトウダイ
方言名 アーイチヤ、アーイチャヒャ、アータン、アーヒチャヒャ、ヤヒキ(沖永良部島)、アシヤギ、ウバギ、カサギ、カシャギ、ハーブラギリ、フーバギ(奄美大島)、アータシ(徳之島)、マルファーヒー(喜界島)
法令指定・レッドデータブック掲載
分布 本州(秋田)以南
民間療法 葉や樹皮を、胃潰瘍、十二指腸潰瘍などの胃腸疾患、大腸ジスキネジ症、胆石症に用いる。製剤もある。あせもやかぶれには、浴用する。葉の煎汁を、痔に外用する。新鮮な葉汁を、はれものの吸い出し痛み止めに外用する。
生薬名 赤芽柏、将軍木皮(樹皮)
その他の成分利用 果実と葉から赤色染料がとれる。
有用・有毒成分 樹皮は、苦味質のベルゲニン、ルチン、タンニン、フラボン配糖体を含む。葉は、ゲラニイン、マロツシン酸、マロチン酸を含む。種子は、強心配糖体のコロトキシゲニン、マロゲニン、コログラウシゲニンと、パノゲニンの配糖体を含む。
食用
加工利用 木材を、建築、器具、薪炭、ヒラタケ栽培の原木に用いる。
植栽利用・観賞利用
参考文献 海中公園センター(1968)海中公園センター調査報告 奄美群島自然公園予定地基本調査書.鹿児島県./初島住彦(1986)改訂鹿児島県植物目録.鹿児島植物同好会./堀田満(1989)世界有用植物事典.平凡社./鹿児島大学「鹿児島大学植物園の樹木たち」編集委員会(2004)鹿児島大学植物園の樹木たち.鹿児島TLO./天野鉄夫(1979)琉球列島植物方言集.新星図書出版/大野隼夫(1995)奄美諸島植物方言集.奄美文化財団/内藤喬(1956)奄美大島有用植物誌.鹿児島大学南方産業科学研究所報告 1(3):97-151./鹿児島県薬剤師会(2002)薬草の詩-自然とのふれあいをもとめて-.南方新社./朝比奈勝(1976).染織と生活第13号.染織と生活社./林弥栄(1985)山渓カラー名鑑日本の樹木.山と渓谷社.