野生植物
整理番号 | 21830 |
---|---|
和名 | ナズナ |
別名 | ペンペングサ |
学名 | Capsella bursa-pastoris Medik. |
別学名 | - |
科名 | アブラナ |
別科名 | - |
方言名 | ペンペングサ(奄美大島) |
法令指定・レッドデータブック掲載 | - |
分布 | 全国 |
民間療法 | 止血、解熱、抗炎症作用がある。全草の煎汁を、高血圧、むくみ、利尿、風邪の引き始め服用したり、眼の充血の洗眼や耳の化膿や痛み用いる。その他、健胃、解熱、消化器出血予防、肝炎、喀血、吐血、産後の出血などの止血に用いる。他の生薬と配合して、慢性腎炎の浮腫、頻尿、血尿などの利尿剤、消化不良に用いる。 |
生薬名 | 薺・薺菜(全草) |
その他の成分利用 | - |
有用・有毒成分 | 全草は、フラボノイドのジオスミン、ルテオリン-メチルエーテル、ジヒドロフィセチン、ロビネチンのほか、コリン、アセチルコリン、フマル酸、パルミチン酸、スルファニル酸、シュウ酸、酒石酸、グルコサミン、メルカプタン類を含む。アルカロイドのブルシン、シュウ酸、タタリック酸、リンゴ酸、ピルビン酸、サルファニリック酸、アルギニン、アスパラギン酸、プロリン、メチオニン、ロイシン、グルタミン酸、グリシン、アラニン、シスチン、システイン、ショ糖、ソルボース、ラクトース、グルコサミン、ソルビトール、マンニトール、アドニトール、K、Ca、Na、Fe、Cl、P、Mn、コリン、アセトコリン、イノシットを含む。果皮は、グルコシドジオミンを含む。 |
食用 | 春の七草の一つとして粥に入れる。 |
加工利用 | - |
植栽利用・観賞利用 | 切花に用いる。 |
参考文献 | 海中公園センター(1968)海中公園センター調査報告 奄美群島自然公園予定地基本調査書.鹿児島県./初島住彦(1986)改訂鹿児島県植物目録.鹿児島植物同好会./堀田満(1989)世界有用植物事典.平凡社./天野鉄夫(1979)琉球列島植物方言集.新星図書出版/大野隼夫(1995)奄美諸島植物方言集.奄美文化財団/鹿児島県薬剤師会(2002)薬草の詩-自然とのふれあいをもとめて-.南方新社./吉川敏男(1998)入門沖縄の薬草.ニライ社./橋本吾郎(1996)ブラジル産薬用植物事典.アボック社./三橋博(1988)原色牧野和漢薬草大図鑑.北隆館./竹松哲夫・一前宣正(1993)世界の雑草(2)-離弁花類-.全国農村教育協会./安藤敏夫・小笠原亮・森弦一(2003)日本花名鑑(3).アボック社./アンドリュー・シェヴァリエ(2000)世界薬用百科事典.誠文堂新光社. |