データ詳細表示
野生植物
整理番号 01070
和名 カニクサ
別名 ツルシノブ
学名 Lygodium japonicum Sw.
別学名
科名 フサシダ
別科名 カニクサ
方言名 ウンジャンカジラ、シダカジラ、ウンジャンカヅラ、ミミジグサ(与論島)、カブリカズラ、カラシグカズラ、カラスブカズラ、ガラスィグカズィラ、タマワラビ、ツルマキ、ツルマキカズラ、マツタブクサ(奄美大島)、ユヅルハンダ(喜界島)
法令指定・レッドデータブック掲載
分布 本州南部以南
民間療法 全草または根を、消炎解毒、肺炎、急性胃腸炎、黄疸、尿路感染性、尿路結石、こしけ、水腫に用いる。胞子は、解毒、利尿作用があり、各種の淋疾、陰茎痛、熱毒気、腫満、膀胱熱などに煎服する。
生薬名 海金沙(胞子)、海金沙根(根)、海金沙草(全草)
その他の成分利用
有用・有毒成分 胞子は、脂肪油、リゴジンを含む。葉は、フラボノイドを含む。蔓は、アミノ酸、フェノール類、フラボノイドを含む。その他、脂質のジアシルグリセリルトリメチルホモセリンなどを含む。
食用
加工利用 葉の中軸などを籠細工に用いる。
植栽利用・観賞利用 葉を、祭りの飾りに用いる。
参考文献 海中公園センター(1968)海中公園センター調査報告 奄美群島自然公園予定地基本調査書.鹿児島県./堀田満(1989)世界有用植物事典.平凡社./岩槻邦男(1992)日本の野生植物 シダ.平凡社./天野鉄夫(1979)琉球列島植物方言集.新星図書出版/内藤喬(1956)奄美大島有用植物誌.鹿児島大学南方産業科学研究所報告 1(3):97-151./鹿児島県薬剤師会(2002)薬草の詩-自然とのふれあいをもとめて-.南方新社./三橋博(1988)原色牧野和漢薬草大図鑑.北隆館.