データ詳細表示
野生植物
整理番号 77920
和名 イトバショウ
別名 リュウキュウイトバショウ、リュウキュウバショウ、リュウキュウバセウ
学名 Musa liukiuensis Mak.
別学名 Musa balbisiana Colla
科名 バショウ
別科名
方言名 シマバシヤ(与論島)、バー(徳之島)、バサ、バシャー(喜界島)、バシャ(奄美大島、徳之島、沖永良部島、与論島)、バショ(加計呂麻島)、バショー(奄美大島)、ヤマバシヤ(喜界島、奄美大島、沖永良部島)
法令指定・レッドデータブック掲載
分布 栽培、逸出
民間療法 根の煎汁を、脚気、急性腎炎、妊婦浮腫、脳出血の後遺症に用いる。茎のしぼり汁を熱さましに、茎葉や地下部を利尿に用いる。生葉汁を止血に塗布する。その他に、胃痙攣、腹痛、膀胱炎、下痢、赤痢、水虫、フィラリア症、火傷に薬効があるとされる。
生薬名
その他の成分利用
有用・有毒成分 有機酸、脂肪、コハク酸、シュウ酸ナトリウム、タンニンを含む。
食用 果実はまずいが食べられる。
加工利用 芭蕉布の原料に用いる。
植栽利用・観賞利用 鉢植えに用いる。
参考文献 海中公園センター(1968)海中公園センター調査報告 奄美群島自然公園予定地基本調査書.鹿児島県./初島住彦(1986)改訂鹿児島県植物目録.鹿児島植物同好会./前田光康(1990)沖縄の民間療法と薬草.医聖社./天野鉄夫(1979)琉球列島植物方言集.新星図書出版/内藤喬(1956)奄美大島有用植物誌.鹿児島大学南方産業科学研究所報告 1(3):97-151./安藤敏夫・小笠原亮・森弦一(2001)日本花名鑑(1)2001-2002.アボック社.